さて、遅くなってしまいましたが続きます。
タイトルの通り、帰りの新幹線はグランクラスに初乗車するわけですが、まずは下りのあけぼのを撮ってから。
最初は貨物列車。
いい雰囲気で雪を巻き上げてくけました。
701系。
これくらい巻き上げても、迫力が出ていいですね。
快速深浦。
10分ほど遅れていましたが、あけぼの前に来てくれたので無事撮影。
ちなみにこの時は知らなかったですが、快速「深浦」はダイヤ改正で廃止になったそうです・・・。
撮れて良かった・・・。
あけぼの。
吹雪の中になってしまいましたが、無事定時に通過しました。
ヘッドマークもかろうじて見えるので、良しとしましょう。
撮影を終え・・・。
帰路は、楽しみだったグランクラス。
デッキにて。
(※撮影および掲載承諾いただいております。)
シート。
広すぎて少々落ち着かない・・・。
普通車のようなごちゃごちゃした感じはなく、静かに移動できるのも魅力かと感じます。
車内。
デザインからも高級感を感じられます。
軽食・茶菓子。
グランクラスでは、飲み物が飲み放題のほか、軽食・茶菓子のサービスが1回受けられます。
新青森発12時30分だったので、1回目の注文で色々頼みました。
和軽食。
和・洋から選べます。
コーヒーと茶菓子。
撮り忘れて食べかけ、飲みかけ・・・。
コーヒーはグランクラス限定らしいですよ。
おすすめです。
青森駅前のA-FACTORYで販売されている「あおもりシードル」が提供されます。
紅茶。
ストレート・ミルク・レモンから選べます。
と、いった感じでいろんな種類を飲んでみようと思いましたが、大宮到着で事実上ラストオーダーといった感じでした。
それにしても、3時間半が異様に短く感じました。
疲れ知らずのグランクラス、また乗ってみたいところです。(今度はE7で金沢か・・・。)
それでは、3月の青森遠征は以上で完結です。