アルピコ交通 上高地線
2024年1月3日、年が明けてから通い続けている上高地線の新年ヘッドマーク。 この日は下新近くにて狙ってきました。 20100形 松本行きを撮影し、折り返し待ち。 20100形 上下列車とも好みの構図。 この時期はここでは側面に日が当たらないので、曇天狙いでし…
2024年1月2日、前日に続き上高地線の新年ヘッドマークを狙って撮影しました。 20100形 年末に影落ちしたばかりですが、同様にヘッドマーク影落ち。 もう1本後の行路だったらよかったのですが。 3000形 こちらはヘッドマークなしの姿。 引退迫る中で日常の姿…
2024年1月1日、新年が明けまして2024年初撮りは上高地線へ。 20100形に掲出された新年ヘッドマークを撮影してきました。 20100形 雲多めの空模様でしたが、車体に日差しが当たってくれました。 絵柄が細かいので、もう少し正面がちに大きく撮ってもよかった…
2023年12月29日、年末の迫るこの日は快晴の空のもと上高地線の撮影をしてきました。 早速ですが。 20100形 年末年始輸送安全総点検のヘッドマーク付き。 なかなかいいデザインだなぁと思いましたが、正面が影の時間帯。 暗くなってしまったのが心残り。 3000…
2023年11月19日、この日は夕日に照らされるモハ10カラー編成を撮影すべく、奈良井川橋梁へ。 3000形 ズーム構図はまだしも、広角は影落ちが・・・。 せっかくいい色合いでしたが、この時期の太陽の角度は影を伸ばしてしまって厳しいですね。
2023年11月4日、この前日から運用復帰していた上高地線の3000形モハ10カラー編成。 秋の風景と絡めて撮影を狙ってきました。 3000形 はざかけと。 枯れ草で構図に迷いましたが、それなりにはなったかと思います。 3000形 折り返し。 こちらはぼかすつもりで…
2023年10月22日、このシーズンも冠雪が見られるようになり、さっそく爺ヶ岳~鹿島槍~五竜岳を背に走る上高地線をサイドで狙ってきました。 20100形 いい眺めでしたが、山体に雲がかかってしまいました。 雲の消えることを祈りながら折り返しを待ちます。 20…
2023年9月23日、この日は上高地線へ。 上高地線大庭駅近くの沙田神社御柱祭に合わせ、ヘッドマークが掲出されるとのことで撮影してきました。 20100形 こちらはいつもの装いですが。 3000形 なぎさTRAINと御柱祭ヘッドマーク。 7年に一度の御柱祭ですので、…
2023年8月12日、新村のひまわりシーズン3回目。 結果的にこれがこのシーズン最後の撮影となりました。 3000系 夕方の光線でなぎさTRAIN。 側面を目立たせるにはもう夕方の斜陽で直射日光を得るしかないとやってみました。 車体はやはり良い感じでしたが、ひ…
2023年8月11日、前回投稿に続いて2回目の新村。 この日は3000形狙いでした。 3000形 ヘッドマークにもひまわりがあしらわれていました。 やはり20100形よりも写りとしてはいいかと思えます。 連日の暑さのためか、花の元気がなさそうに見えますね。
2023年8月6日、例年恒例となっている新村のひまわり。 2023年の1回目の撮影をしてきました。 20100形 どうしても側面が逆光になってしまうこの場所。 20100形では少し地味な感じになってしまいました。 少し工夫をして見栄えの良い感じにおさめたいものです…
2023年6月18日、上高地線では3000形なぎさTRAINにデビュー10周年、20100形に田川橋梁復旧1周年をそれぞれ記念したヘッドマークが掲出されていました。 今回はこれらを狙い、下新で撮影してきました。 3000形 特徴的な形状で目を惹くヘッドマークでした。 車…
6月4日、前回投稿で前日も同じことしとるとバレてしまいますが、またまた下新で撮影しました。 前日は日差しが微妙でしたが、この日は抜群。 この時期限定の、夕方下新アウトカーブの順光を狙いました。 3000形 前日とはうって変わっていい光線。 これが撮り…
6月3日、上高地線撮影で恒例となっている下新で、夕方の撮影をしてきました。 20100形 第2編成でした。この編成をしっかり撮ったのは久しぶりかな。 3000形 正面逆光ですが、いい雰囲気で。 空模様もきれいで結構気に入っています。 3000形 その折り返し。 …
5月28日、この日は日中の運用に3000形が2編成充当とのことで、上高地線沿線で撮影していました。 まずは、渕東付近にて。 なぎさTRAINと通常の姿。 日差しは淡かったですが、車体色も背景もよく色が出てくれたので結果的にはよかったですね。 続いて、下新付…
5月27日、少し前にも同じシチュエーションで撮影していましたが、オリジナルヘッドマークのなぎさTRAIN。 夕方の光線狙いで撮影しました。 3000形 ですが、残念ながら太陽は雲隠れ。 日差しがあればいい色になっただろうに。 こればかりはもうどうしようもあ…
5月21日、この日は上高地線へ。 なぎさTRAINがオリジナルのヘッドマークを掲出するということで、ひさびさに見届けてきました。 3000形 下新付近にて。 ここ最近は10周年記念ヘッドマークをはじめ、様々なものが掲出されていました。 それはそれで撮っていた…
3月30日、夕方の光線と桜に撮影意欲を駆り立てられ、田川橋梁に行ってきました。 20100形 デビュー間もない第2編成でした。 3月の末、桜もだいぶ咲き進んでいました。 夕方の柔らかな日差しに照らされ、穏やかな撮影になりました。
3月25日、上高地線では新村駅にてミニ鉄道まつりのイベントが開催されていました。 これにあわせ、快速列車など臨時列車の運行もありましたので、下新付近にて狙ってきました。 20100形 早速、臨時快速。 20100形の快速表示もなかなかいいですね。 副標もモ…
3月20日、この週の週末に開催された上高地線ミニ鉄道まつりに向け、PRのヘッドマークが装着されているとういうことで、撮影しました。 天気も良かったので、光線の良い奈良井川橋梁にて。 3000形 上高地線では多種のヘッドマークを掲出してくれるので、撮影…
3月18日、この日はあいにくの天気でしたが、上高地線では明るい話題で20103-20104編成がデビューとなりました。 せっかくならば撮影ということで、近場ではありますが田川橋梁にて撮ってきました。 20100形 とりあえず記録ということで。 これからの活躍を楽…
3月15日、ついにこの日で休車前の最終運用となったモハ10ラッピング。 平日で出勤前でしたが、撮影してきました。 3000形 最後の撮影は復活した者同士、田川橋梁にて。 美しい快晴の下、ゆっくりと橋梁を行く姿が印象的でした。
3月11日、少し前に休車はぴょうがあったモハ10ラッピングの3000系を撮影してきました。 まずはアルプスバックで。 20100形 ちょっと霞がかっていますね。 3000形 モハ10ラッピングの予定でしたが、差し替えられてなぎさTRAINが登場。 まぁ、これはこれで。 …
3月4日、上高地線20100形第2編成ラッピング前撮影会とフォトランに参加してきました。 松本駅からはこの編成に乗って新村へ。 モハ10ラッピング、ひさびさの乗車でした。 新村にて。 撮影会開始前。 この時点で主役が顔を出していました。 ここからは撮影会…
1月8日、この日は朝から上高地線、大糸線と撮影し、帰りがけにまたも上高地線によりました。 今回も懲りずにヘッドマーク狙い。 よりよい光線を求め、下り列車を奈良井川橋梁で待ちました。 20100形 光線も大変いい角度で、車体もくっきり。 晴天のもと狙い…
1月8日、この日は前回投稿の上高地線ヘッドマークで完全に正面逆光であった上り方狙いで、再度の奈良井川橋梁です。 20100形 背景の北アルプスは曇りがちでしたが、列車への日差しは良好でした。 狙い通り順光でヘッドマークの記録ができました。
1月3日、この日は午後の奈良井川橋梁にてヘッドマーク狙いをしました。 早速ではありますが、まずは上り列車。 雲のかかる山とのコラボがいい感じ。 光線加減で正面が陰になってしまいますが、まずまずかと思います。 反対に移動して、下り列車。 こちらは晴…
1月2日、この日は夕方の田川橋梁にてリバイバルカラーを撮影しました。 早速ですが。 3000系 夕方の光線とモハ10カラーの相性はやはりいいですね。 北アルプスは結構雲がかかってしまいましたが、これはこれで冬らしくて良かったかもしれません。
1月1日、この日は元旦から動き出し、姨捨、しなの鉄道、長野電鉄と渡り歩き、最後は地元の上高地線です。 こちらでも例にもれず新年ヘッドマーク狙いです。 3000形 下新付近にて。 冬の夕方光線は、ここでは側逆光。 しかし、夏になると草が伸びるという・・…
12月10日、朝の光線と北アルプス、モハ10ラッピングのコラボを撮影すべく、上高地線に向かいました。 下新~大庭にて 朝の光線でほんのり赤みがかった山体が美しいです。 この日の朝は、3000形が3編成運用されていました。 この時期ならではの霜切パン上げ走…