2013-06-01 大宮車両所一般公開~おばすて棚田紀行号、信越線旧客 関東JR各線(車両センター含む) 前回の続きです。大宮総合車両センターに併設されているJR貨物の大宮車両所も公開されていたので、行ってきました。 まずはDE10「あけぼの」ヘッドマークは新鮮ですね!! こいつのエンジンの展示もありました。間近で見ましたが、迫力さえ感じる大きさです。 さらに、「北陸」のEF64国鉄色(原色)ならもっとよかったのに~。これを撮って大宮を後にしました。 新幹線で長野、乗り換えて姨捨に向かいます。姨捨です。この日は天気に恵まれました。 お目当ての快速「おばすて棚田紀行号」ヘッドマークにステッカーか何かで表示を期待してましたが、シンプル?な「快速」でした。これに実際に乗車し、篠ノ井へ。篠ノ井から長野で乗り換えて三才へ。 三才にて。やっぱり国鉄色はきれいです。 そして、毎度おなじみの「火の見踏切」へ向かいます。いきなりですが、本命。快速「信越線125周年号」です。 久しぶりにEF64・0代を撮りましたが、やっぱりかっこいいです。プッシュプル運転ということもあり、非常に迫力がありました。 これでやっと5月25日分が完結です。長編、失礼しました。