鉄道気分

鉄道気分な活動日誌

2016早春 大阪旅行~しなの乗車編~

さて、「2016早春 大阪旅行」の投稿も、5回目の今回は最終回です。
最終日、3月13日は念願の「大阪しなの」に乗り通してきましたので、その模様です。

まずは前日のしなの16号。
入線。

遅れがありましたが、103系と並びました。
大阪に383系が来ていた証になったと思います。


編成はA1+A101。
図らずも、トップナンバーに乗車が叶うということです。

翌朝。
発車案内。

この表示が見られるのおも今のうちということで。

ホームにて。

車両が暗いですが、駅名標と一緒に。

乗車口。

奮発して取った、グリーン車に乗り込みます。

座席より。

さすがに先頭は取れず、8列目。
ちょっと背伸びしないと前面展望はかないません。

上淀川橋梁を過ぎる・・・。

今回2度もお世話になった、上淀川橋梁。
今度は被写体側になって通り過ぎます。

速度計測。

地味な所ですが、383系の130Km/h運転も大阪便のみ。
と、いうことで、GPSで計測中です。

米原名物、鉄道総研

役目を終えた名試験車が、並んで保存されています。
一度近くで見てみたいものです。

ここから東海区間

名古屋を過ぎれば、あとは普通のしなのと同じことで・・・。
乗車率高めのグリーン車で過ごしながら、いよいよ塩尻

ここからは、東日本区間

長距離運行、JR3社乗り入れも最終章に・・・。
しなのが無くなると、昼行特急ではJR3社乗り入れは無くなってしまいます。

車窓より、姨捨

見飽きるほど乗った篠ノ井線
久々にじっくりと眺めていました。

そして、定刻通り長野到着。

乗車してきたのは向かって右の編成。大阪からのしなの9号。
変わって左の編成は、これから大阪に向かう、しなの16号。
両者はここ長野で顔を合わせ、10分ほどでしなの16号が出発していきます。

長いようであっという間だった、およそ5時間の乗車。
急行ちくまの時代から途絶えずに、細々とかもしれませんが存在感を示しながら残ってきた「大阪しなの」。
いつからか「昼行特急最長距離」でも注目されていました。
幼いころ、時刻表を眺めながら「大阪行き」に思いをはせたことを思い出します。
そんな列車に廃止前に乗車が叶って本当に良かったです。

明日はいよいよ改正日。
北の大地を目指し、また一回り、日本が小さくなります。