3月11日~13日にかけて、大阪を中心に旅行に行ってきましたので、何度かに分けてご報告していきます。
今回はまず1日目、初日ということで、移動中と到着1発目の撮影です。
早速ですが、金沢にて。
IRいしかわ鉄道 521系。
編成ごとにラインカラーを変えているとのこと。
撮影するのに面白みが増えますね。
キハ48形 花嫁のれん。
こちらは初見。
サンダーバードの時間が迫っていたので、こんなもんしか撮れませんでしたが、話題の観光列車が見られて良かったです。
で、大阪につきまして、1発目の撮影。
新大阪‐大阪の「上淀川橋梁」です。
223系。
到着時には既にこんな暗さでした。
683系 特急 サンダーバード。
室内等が暖色で、特急感がありますね。
223系。
どんどん暗くなる中、流し撮りの練習をしながら待ちます。
383系 特急 しなの。
そう、しなのを待っていました。今回の改正で名古屋‐大阪が廃止されます。
と、いうことで最終日はしなので帰ります。←これがメインだったりします・・・。
まずは有名な上淀川橋梁で383系を、と思ってトライしましたが、かなりスピードを出してきてタイミングが合いませんでした・・・。
今年のテーマ、「流し撮りの腕をあげる」に向けて頑張っていきたいと改めて思いました。
それでは、次回に続きます。