前回の371系の後、新幹線で東京に向かい、翌朝からは南武線の撮影です。
まずは、川崎‐尻手。
1発目からすれ違い。
逆光ではありますが、迫力あるアウトカーブで撮れました。
合間で285系。
こちらは近くの踏切から。
左手の草が邪魔になってしまいました・・・。
戻って、205系。
ん、ちょっと傾いてますね・・・。
またも、すれ違い。
このくらいの方がバランスがいいですかね。
205系。(先頭車化改造車)
やっと来ました、別タイプ。
205系狙いなのでいいのですが、せっかくバリエーションの多い南武線。
いろいろ撮ってみたいと思うのが心情です。
シメの205系。
縦にしてみましたが、イメージ通り顔面アップで撮れました。
この後矢ノ口‐稲田堤に移動し、第二弾です。
209系。
割愛していますが、短時間に3本通っています。
この編成はN8編成・・・知らないうちに増えていますね。
踏切なので、反対も。
完全逆光であります。
ちょっと厳しめですね・・・。
205系。(先頭車化改造車)
今度はなかなか普通の205系が来ません。
205系。
やっと来ました。
やはりこの顔が205系らしいです。
続いて、205系。
今度は広角に引き付けて。線路に起伏があるので、引き気味にしただけで結構イメージが変わります。
さて、今回はこれで以上になります。
思いのほかE233系の導入ペースが速く、驚いています。
205系が主役のうちに、また行っておくべきかもしれません。