5月17日・18日の2日にわたって、長野‐塩尻で快速「桔梗ヶ原ワイナリー」が運転されました。
それでは、初日から。
この日は長野‐松本で乗車しました。
入線。
ヘッドマークも誇らしげですね。
松本にて。
後続に乗り、南松本です
EF64貨物列車。
115系C1編成。
しかし、ここで日常的にスカ色が撮れるようになるとは。ありがたいことです。
反対に移動し、ニューなのはな。
きれいな配色ですね。
115系桔梗ヶ原~回送。
続いては、翌18日です。
いきなりですが、本運転から。
顔半分しか日が当たりませんでした・・・。
115系C2編成。
313系。
前日に続き、ニューなのはな。
機会があれば乗ってみたいです。
115系回送。
巻き足らずってことですね。
ちょっとカッコ悪いですが、全く同じ構図なので、図らずとも変化が出て良かったかもしれません。
おまけ。
たまに見かけますが、もともと数の少ない(10個でしたっけ?)コンテナがコキ両端に載せられていて、珍しく思いました。
さて、今回は久しぶりに115系N編成に乗車もでき、また、撮影も2日ともでき、N編成を満喫できました。