鉄道気分

鉄道気分な活動日誌

アルクマラッピング リゾートビューふるさとを撮る in北大町

1月18日、所用で大町に行ったついでに何か面白いものはないかと思い、リゾートビューを狙ってきました。

現在HB-E300系リゾートビューふるさとの車両には誕生10周年を記念し、長野県のキャラクター「アルクマ」のラッピングが施されています。

地元を走ってはいますがなかなか撮りに行けなかったので、狙ってみることにしました。

 

HB-E300系 快速 リゾートビューふるさと

f:id:miniecho_123_1:20200128162409j:plain

思っていたより暗くなってしまいました・・・。

しかし、ラッピングは見えたのでとりあえず目的は果たせました。

車体側面にアルクマの姿と四季の移ろいを表現したデザインが施されています。

今度は是非晴れた日の森上あたりで狙いたいものです。

 

なお、往路の信濃大町駅では乗客に停車時間を使った振る舞いをされることがあります。

2月の運転日にも予定されているようですので、機会があれば乗ってみてはいかがでしょうか?(詳しくはJR長野支社HPをご覧下さい)

https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/200122-01.pdf

「リゾートビューふるさと」運転に合わせ信濃大町駅で振舞い実施中!

2020 EF64 4重連 復路

 だいぶ期間が空いてしまいましたが、投稿します。

というのも、あまりいい出来ではなかったので世にだそうか迷っていたんですが、最近ネタが少ないので・・・。


1月3日、元旦の篠ノ井線を賑わせたEF64の4重連が復路の運転となりました。

ここ数年は夜間のスジになることも多く、色々な憶測の中今年もどうせ夜なんだろうと思っていました。

しかし、万が一にも日中のスジでやられたら悔やみきれないと思い、当たって砕けろで出陣したのです。


最初は聖高原のストレートを目指しましたが、大盛況。

これを見てもしや来るなと思いながら、冠着よりのカーブへ。


EF64 4重連

f:id:miniecho_123_1:20200107230541j:plain

本当に来ました!

が、遅切り・・・。


悔しいのでトリミング。

f:id:miniecho_123_1:20200107230550j:plain

カツカツですが、やはりバランスは大事ですね。


広角でも。

f:id:miniecho_123_1:20200107230545j:plain

まぁ、こちらはそれなりに撮れたのでよかったですけど。

まさか本当に日中の8560レスジとは驚きました。

曇ってしまいましたが走行シーンを撮れるのは嬉しいものです。

なんにせよ、4重連は迫力がけた違いですね。

 

2020年 撮り初め ~EF64原色4重連 in稲荷山~

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、2020年の幕開けはEF64の4重連からスタートしました!

ここ数年は時刻変更や設定なしなどで泣かされてきた4重連ですが、昨年から往路の朝スジが復活。今年も期待されるところでした。

で、年明け早々深夜の稲荷山へ。

さすがに元旦から狙う人はそこまで多くないだろうと高をくくっておりましたが、午前2時時点ですでに大盛況!

なんとか場所を確保して待機・・・。

 

8467レ EF64 4重連
f:id:miniecho_123_1:20200106232020j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200106232019j:plain

なんと、すべて原色で揃った「原色4重連」になりました!

エンドが揃えば完璧でしたが、そんなことは気にならないほどの美しさ・かっこよさでした。

途中で情報は入っていたものの、シャッターを切る瞬間は緊張してさすがに震えましたね。

望遠・広角で2カット撮影。

どちらもほとんど串パン状態にならずにすみました。

天候も最高の中撮影でき、これ以上ない満足感を元旦早々感じ得られる撮影でした。

2019年 撮り納め ~O2編成~

さて、まもなく2019年も終わりを迎えようとしています。

と、書いていますが今日は撮影に行けませんでしたので、12月11日が撮り納めということになってしまいました。

五里ヶ峯トンネルでの撮影を終え、村山橋へ。

3500系O2編成の引退運転が続いておりましたので、こちらの撮影に来ました。

 

と、いうことで3500系 O2編成。

f:id:miniecho_123_1:20191231173744j:plain

間に合わないかもと思っていましたが、須坂発の1発目も撮れました。

練習できなかったので編成長が分かりませんでしたが、わりといいあんばいに収まってくれました。

 

3500系 N6編成。

f:id:miniecho_123_1:20191231173752j:plain

f:id:miniecho_123_1:20191231173748j:plain

望遠は思いっきり串パン・・・。

広角は飯縄山を絡めて撮れました。

 

1000系。

f:id:miniecho_123_1:20191231173802j:plain

 

f:id:miniecho_123_1:20191231173757j:plain

こちらもなかなかいい光線で撮影できました。

鮮やかな色合いのデザインなので、順光下でよく映えますね。

 

3500系 O2編成。

f:id:miniecho_123_1:20191231173809j:plain

 

f:id:miniecho_123_1:20191231173806j:plain

 最後はもちろんO2編成でシメ。

初日はなかなかの混雑だったので撮りたい構図で撮れませんでしたが、今回はバッチリ満足のいく撮影ができました。

これがO2編成のラストカット・2019年のラストカットになりました。

31日にシメたかったなぁとも思いましたが、最後がO2編成ならそれもアリかとも思います。

 

結局最後まで遅れ気味の投稿になってしまいました・・・。

毎年言っているような気がしますが、タイムリーな投稿を目指していきたいと思います。

ブログの移行などでバタバタすることもありましたが、とりあえず体勢を立て直せられてひとまず安心しています。

引き続き魅力ある記事投稿を目指して活動していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

それでは本年もご覧いただきましてありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

ひさかたぶりの五里ヶ峯トンネルでアレを待つ・・・

12月11日、姨捨でB31編成を撮った後はひさびさに五里ヶ峯トンネルに行ってきました。

 

 W7系

f:id:miniecho_123_1:20191231173604j:plain

ここは7両が限界ですが、アウトカーブから迫ってくる構図が気に入っています。

 

E7系

f:id:miniecho_123_1:20191231173608j:plain

数本の営業列車で練習して・・・。

 

E926形 Easti。

f:id:miniecho_123_1:20191231173559j:plain

お目当てはこれでした。

洗浄してから時間がたっているのか、結構汚れていますね・・・。

わずかに遅切りだったかもしれませんが、まずまず満足の結果でした。

なかなか会えない存在なので、休みが合うときには積極的に狙っておきたいですね。

B31編成返却回送 in姨捨

12月11日、余剰付随車の廃車伴走車として活躍中のE231系B31編成が、所属区へ返却のため回送されました。

中央総武緩行仕様のE231系が、4両で自走する姿はなかなか見ていて面白いです。

今回は姨捨で狙いました。


E231系

f:id:miniecho_123_1:20191230012123j:plain

日が当たらないのは想定外でした・・・。

車体に写り込みもあって、満足のいく結果にはなりませんでした。


姨捨駅にて。

f:id:miniecho_123_1:20191230012127j:plain


f:id:miniecho_123_1:20191230012130j:plain

 停車時間があるので、ホームにて。

E127系との並びは長野らしいので、これは撮れてよかったと思います。


追いかけてもよかったのですが、このあとは別のネタへ。

また次回です。

長野電鉄3500系 O2編成 引退イベント&撮影

12月7日、長野電鉄3500系・O2編成が引退イベントの初日という事で行ってきました。

引退を前に赤帯・ロゴ撤去を行い、日比谷線時代の装いに戻ったO2編成。

長電では以前、O6編成がこの姿になっていますが、地下区間には入線せず。

リバイバルした姿での地下区間入線は、今回初めてとなりました。

 

長野駅にて。

f:id:miniecho_123_1:20191227003318j:plain

 

f:id:miniecho_123_1:20191227003322j:plain

3500系N6編成との並びが実現。

 

f:id:miniecho_123_1:20191227003326j:plain

地下鉄の雰囲気を感じながら撮影しました。

 

長野からは先行するN6編成で村山へ。

フリーきっぷを持っている場合のみ乗車可能でしたので、購入していた私は乗っても良かったのですが、撮影のために先行。

 

3500系 O2編成。

f:id:miniecho_123_1:20191227003331j:plain

混雑していてあまりいい場所が取れず・・・。

 

ここから村山での停車時間があったので、急いで駅に向かい須坂まで乗車。

あっという間でしたが、無事にO2編成に乗車することができました。

 

撮影会。

f:id:miniecho_123_1:20191230003241j:plain

湯田中方でやるかと思っていたら長野方でした。

ここでは朝陽幕を掲出しているO2編成ですが、いろいろ回していたみたいです。

こういうサービスもうれしいところですが、私は足早に撤退・・・。

 

最後の撮影地に選んでいた朝陽のカーブへ。

 

1000系。

f:id:miniecho_123_1:20191227003339j:plain

あまり撮影した記憶のない1000系。

本数があるので撮りやすいんですけどね・・・。

 

3500系 N6編成。

f:id:miniecho_123_1:20191227003343j:plain

車両長が短めなので構図が心配でしたが、本番のO2編成の前に大変参考になりました。

 

8500系

f:id:miniecho_123_1:20191227003347j:plain

簡単な撮影地かと思っていましたが、立ち位置と架線柱の映り込みにかなり悩まされました。

 

 3500系 O2編成。

f:id:miniecho_123_1:20191227003352j:plain

待機中のおよそ2時間ずっと曇っていたのに、通過の前後5分くらいだけ日が当たりました!

普段はこの逆で悔しい思いをすることが多かったので、さすがに緊張しましたね。

シルバーの車体に斜陽が当たって少し赤らんだ表情のO2編成。

めちゃめちゃかっこよかったです。


最後は権堂駅で。

f:id:miniecho_123_1:20191227003356j:plain

 地下区間で撮影して、シメ。

日比谷線で活躍していた姿を見たことはないですが、それを彷彿とさせる光景を見ることが出来ました。

今回、湯田中の往復はパスして撮影しましたが、かなり満足度の高い撮影になりました。