鉄道気分

鉄道気分な活動日誌

おいこっと 初乗車

6月11日、前回投稿の信州号を撮影後は、長野駅に向かい、おいこっとに乗車しました。

長野駅にて。

じつは、今さらながら快速「おいこっと」としての乗車はこれが初めて。

おいこっとならではの内装や、柔らかい座席を楽しみながら、飯山まで乗りました。

 

車窓より。

 

うねりながら車窓右側についてくる千曲川、奥信濃の穏やかな集落の風景が見どころですね。

 

乗車記念ボード

 

車内全景

 

飯山駅にて。

本来はさらに乗り続けたいところでしたが、ここで下車。

ここからは新幹線で長野へ戻り。

この速度差。

技術の進歩とノスタルジックを幅広く感じられる、そんな面白さがありました。

特急信州狙いの白坂トンネル西条口

6月11日、特急信州を狙うべく、西条の白坂トンネル出口に行ってきました。

 

EF64

8087レ。

土曜の篠ノ井線の朝はこの列車を狙いたいもの。

この日は原色+更新色でした。

 

211系

画面右側にソーラーパネルが設置されてから敬遠ぎみだったこの撮影地ですが、大きく圧縮したこんな構図もありですね。

 

E353系 特急 信州1号

日差しが弱めなものの、だいぶいい感じに撮れました。

篠ノ井線を駆ける短いE353系、中央線特急のイメージとまた違って撮りごたえがありますね。

特急信州2号 乗車&撮影

6月11日、飯山から戻り、乗車したのはこちらの信州2号。

長野駅にて。

ひととおり撮り終え、乗車。

 

車窓より。

E353系の車窓から姨捨を望む。

天候が少し残念ではありますが、いい記録になりました。

 

姨捨にて。

今回は姨捨下車。

この列車、姨捨にてそこそこ長時間の停車になるので、その間に移動。

 

西条~明科にて。

E353系 特急 信州2号

つい先ほどまで乗車していた列車を撮るという、我ながら違和感のある行程。

しかしこちらも狙いどおり撮影できました。

 

さいごは南松本~松本にて。

211系

ますます天候が悪くなってしまいました・・・

 

E353系

信州2号の回送。

今回は信州2号、とことん追いかけました。

上高地線災害復旧当日 一番列車に乗る

6月10日、いよいよ復旧当日を迎えた上高地線

この日は平日で仕事でしたが、営業一番列車に乗るべく大庭駅へ。

最初の編成はなんだろうかと待っていると、VVVFの走行音を響かせながら20100形が登場。

すでに営業投入されていた同形でしたが、乗車は初となりました。

車内はそれなりに混んでいたので、復旧した橋梁はそのまま通過。

さくっと松本駅に到着となりました。

 

松本駅にて。

松本駅で表示される新島々の行先とか、感慨深いものを感じますね。

 

この折り返しに乗車し、田川橋梁を通過。

沿線にも列車を見送る方が大勢いらして、待望の運転再開だったのだなぁと感じられました。

上高地線災害復旧前日の田川橋梁

6月9日、いよいよこの日は上高地線の田川橋梁復旧前日。

翌日からの営業運転を前に試運転列車が行き交う様子が見られました。

 

田川橋梁

朝日に照らされて列車の通過を待ちわびているよう。

 

横断幕も橋桁に設置されていました。

 

3000形

そして列車の通過。

実は夜間に20100形が通過していたようで1番列車というわけではなかったですが、本当に久しぶりに田川をわたる上高地線を見ることができました。

 

列車代行バス

かわって、この代行バス運行もこの日が最後。

 

工事看板と。

予定よりだいぶ繰り上がった復旧でしたね。

 

3000系

朝の2本目はなぎさトレインでした。

1本目よりバランスよく撮れました。

 

代行バス

レトロ調のこの車両はこれで引退。

ヘッドマークの装飾も見られました。

 

最後はなぎさちゃんコラボで。

翌日の営業運転再開を心待ちに撮影を終えました。

上高地線復旧間近の留置車両を撮る

6月5日、松本駅にてまもなく災害復旧となる上高地線の留置車両を見てきました。

この編成は田川橋梁の被災直前に松本駅側にわたり、戻れなくなったため災害以降ここに留置され続けていました。

このほど復旧目前となり、それに合わせて廃車の運びとなったことから最後の別れという感じでした。

2019年からのモハ10形リバイバルカラーをまとった編成でした。

なかなか沿線でのめぐり合わせが悪く、撮影機会が少なかったこの編成。

ここ1年弱、寂しげに松本駅に取り残されている姿が印象的でした。

数日後、開通前に牽引撤去されたとのこと。

最後の別れができました。

 

と、思っていましたが、少々たっての電撃復帰があるとは、このときは知るよしもありませんでした。

2023年版鉄道カレンダーのデータ配布について

いつも鉄道気分の活動をご覧くださいまして、ありがとうございます。

標題につき、下記添付の通りお知らせいたします。

ぜひご活用いただければ幸いです。

ご使用に当たっては、必ず添付のお知らせをご確認いただき、内容をご理解の上でお願いいたします。

 

本年より鉄道気分ホームページより特設サイトを通じてダウンロードいただく仕様となります。

下記リンクより特設サイト「鉄道カレンダー配布所」へアクセスください。

sites.google.com