7月18日、新潟に残る115系を狙って撮影してきました。
まずは個人的に定番化している分水橋梁から。
朝の6連、125M。
1次新潟+3次新潟の組み合わせでした。
これまで撮影機会が少なかった旧弥彦色。
ようやく晴天下で撮影できました。
それを追って、折り返しを沢田で。
引きで撮影したかったですが、先客さんがいらしたので編成で。
これはこれで半面光がいい感じ。
分水橋梁に戻って。
本来は115系の運用ですが、代走。
望遠はズーム流しでLED止め、まずまずでした。
ここから越後赤塚へ。
143Mになった朝の6連を再撮影。
本当にいい天気。
さらに移動して礼拝~石地にて。
これまで撮れなかった分、取り返せたのではないでしょうか。
吉田方に少し戻って、小木ノ城付近。
ここでは新弥彦色を。
日差しがあやしかったですが、列車にはよく当たってくれました。
最後は夕方の6連、156M。
粟生津付近のカーブへ。
王道の新潟色の組み合わせ。
夕方の光線で印象的に撮影しました。
これぞ新潟の115系という感じですね。
帰りがけにおまけで夕日バック。
日が長い時季、いろいろ撮影できますね。
長距離の移動で疲れましたが、満足の成果でした。