10月22日、仙台の新幹線総合車両センターの一般公開に行ってきました。
今年は東京と白山に一般公開で出かけていますが、その第3弾ということになります。
組みあがった台車。
新幹線の台車はなかなかお目にかかれませんよね。
ブレーキディスク。
これだけ並んでいるのも壮観です。
主電動機。
さすがの誘導電動機。
新幹線用でもそんなに大きさに違いは無いようでした。
輪軸。
新幹線では標準的なキャリパブレーキの車輪ですね。
在来ではE351系くらいしか採用例は知りませんが。
台車枠。
さすがにこれだけでは在来との見分けがつきません・・・。
WN継手。
つないでいるところを間近で見られるとは。
願わくばカットモデルがあれば見てみたいところです。
次は、パンタグラフ。
何台か並べてありましたが、シングルアームか否かくらいしかわかりませんでした。
E2系。
ここでやっと現車登場。
E5系。
さすがに間近で見ると大きいですね。
E3系。
ちょっと前に入場したL62編成。
銀つばが見たかったですが、もう塗装変更されてしまった後でした。
ここからは保存車両たち。
200系。
やはり、オリジナルの姿はとてつもなくかっこいいです。
ED71・77。
新幹線ではないですが、魅力的な被写体ですね。
D51。
保存状態が残念・・・。
雨ざらしでも、手入れはしてほしいものです。
200系・953形。
STAR21こと、953形です。200系と比較しても、かなりシンプルなデザインなことがわかります。
961形。
ここまでで幹総は終わりにして。
ここからは仙台駅にて。
HB-E210系。
実は初対面でした。
719系。
引退の迫る719系。
211系顔で親近感がわくんですが・・・。
701系。
かと思えばこちらはE127系顔。
色を変えてしまえばもろ長野ですね。(笑)
E721系。
SAT721系。
0代は何度か見ていますが、500代・SATは初めて見ました。
どちらもなかなか鮮やかできれいなデザインですね。
最後に、E4系。
帰りの新幹線待ち中にやってきました。
仙台駅名標とともに。
幹総で展示されていたP22編成の返却だったようです。まさか東北新幹線内でE4系に会えるとは思いませんで、いい記録になりました。