鉄道気分

鉄道気分な活動日誌

E257系 あずさ85号 inすずらんの里

7月16日、E257系で運転されたあずさ85号狙いですずらんの里へ行ってきました。

 

E353系

ひさしぶりにここで撮影しましたが、竹が伸びてどんどん撮影地が狭まっているようですね。

 

E257系

ちょっと暗くなってしまいましたね。

シャッター速はできるだけ遅め調整で愛称表示を残して。

広角は緑の車体と合わせて緑を取り入れて。

E257系、色は違えど中央線に帰ってきたという感じですね。

新潟E127系電撃復帰 第2弾 小千谷撮影

7月11日、前回に続き、晴れを願って小千谷E127系狙いでした。

 

キハ110系

いい空模様。

今回は晴れるなぁと思いながら待機です。

 

E129系

2連続E129系もいい感じ。

 

E127系

で、本番だけ曇るという・・・。

うーん。なんとも。

不可抗力なので仕方ないですが、深夜に出てきているだけにガックシ来ますね。

新潟E127系電撃復帰 第1弾 小千谷撮影&乗車

3月のダイヤ改正にて突如運用を離脱した新潟のE127系

その去就が心配されていたところですが・・・。

落雷によるE129系の被災があり、6月より上越線で代走に抜擢されました。

 

7月3日、その姿を収めるべく小千谷に行ってきました。

キハ110系

飯山線から直通の朝の2本。

影落ちはありますが、日が差すといい雰囲気ですね。

 

E129系

貫通4連と2+2。

編成構成の違いがよくわかります。

 

E127系

通過時は残念ながら日差しが弱く・・・。

この日は雲が多く、日差しが安定しませんでした。

 

ここからは乗車編。

いつまで続くかわからない代走。

乗れるうちにということで乗ってきました。

 

長岡駅にて

停電の影響があり1時間ほど遅れていました。

また、所定1746Mに充当のところ、1本前の1744Mに入りました。

つまり、1時間ほど遅れた1時間前の列車に充当されたので、所定の1746Mとほぼ同じスジ(実際には数分早い)で運転されたうえ、越後中里行きとなりました。

(遅れを知らず1746Mギリギリで駅に着いた方は、数分差で列車を逃してしまうのではないか・・・合法早発だなぁなどと。)

 

改札のイラスト

ちょっと話題になっていましたね。

 

車内

まぁこの感じはトキてつでも。

 

越後湯沢にて

雨の中軽快な走りでした。

サイレント引退で乗れずじまいかと思っていましたが、乗れました。

落雷被災がらみですので手放しでは喜べませんが、こうした機会が得られてよかったです。

上高地線 松本駅開業120周年ヘッドマーク

7月2日、松本駅開業120周年ヘッドマーク狙いで、いつもの奈良井川橋梁に行ってきました。

 

20100形

早速ですが。

上高地線の電車にJR松本駅開業120周年と入っているのはコラボ感があってなんともいいですね。

 

3000形

続く、なぎさトレインも待ってみましたが、急激な雨模様に。

雨に打たれる前に早々に撤収となりました。

E491系+マヤ50形 篠ノ井線検測

6月30日、篠ノ井線を検測のためE491系+マヤ50形が走りました。

マヤ組み込みの姿はだいぶ久々の撮影。

この日は仕事でしたが、フレックス制度を最大限活用して夕方の西条~坂北へ急行しました。

 

E491系+マヤ50形

快晴の下通過していきました。

白飛びを気にしなければならないほどいい条件でした。

編成中のマヤのゴツイ存在感がなんともたまりませんね。

 

おまけで、聖高原へ。

383系

 

こちらもちょいと珍しいI編成。

いつかL編成も組んでくれないかなぁ。

 

211系

淡い光が反射していい感じ。

 

E491系+マヤ50形

編成写真はまさかの連射を早ストップ。教訓として載せておきます。

広角は少し暗くなってしまいましたね。

もう少し早い時間帯ならよかったですが、まぁおまけなので。

次に撮れるのはいつになるでしょうかね。

篠ノ井線120周年号

6月25日~26日にかけて、篠ノ井線塩尻~西条の開業120周年を記念した「篠ノ井線120周年号」が運行されました。

EF64プッシュプルで12系客車3両を挟む編成とされ、12系の篠ノ井線運行はだいぶ久々の実現となりました。

 

6月23日、まずはこれに先立ち送り込み回送。

冠着姨捨にて。

早朝の回送でしたが、なんとか撮影できました。

日の長い時期であったことも幸いでした。

ワイパーの向きは少々残念でしたが、上出来でしょう。

 

6月25日、本運転1発目は回送から。

羽尾信号場跡より。

いい日差しがあり、青い車体が緑の木々の中に映えますね。

回送ですが、ヘッドマークを掲げて誇らしげに。

 

続いて、2号狙いで明科付近より。

HB-E300系 快速 リゾートビューふるさと

12系の臨時列車のさなか、こちらも通常通り運行されました。

 

EF64PP+12系 快速 篠ノ井線120周年2号

なかなかの盛況で途中から身動きできないほどでしたが、耐えてなんとか撮影。

ちょっと高めからの構図もお気に入りです。

 

この日最後は聖高原へ。

EF64PP+12系 快速 篠ノ井線120周年3号

こちらのヘッドマークデザインもなかなかいい感じ。

のどかな風景になじむ編成だなぁと思います。

 

6月26日、この日も引き続き朝の回送から。

姨捨公園は大盛況とのことでパスし、坂北付近から。

線路まわりの草が気になり構図をだいぶ迷いました・・・。

 

すぐに移動し、1号狙いで西条に行きましたがトンネル側はもう隙がなく・・・。

ならばと折り返し狙いに切り替えて待ち。

E127系

増結の4連。

上りの4連は日中の運用がなく普段は撮れないので、つぶさに撮っていきたいものです。

 

E001形 TRAIN SUITE 四季島

この日は日曜日。

逆回りコースになった四季島もしっかり運転されていました。

 

HB-E300系 快速 リゾートビューふるさと

広角のほうがバランスがいいかも。

アルクマラッピングも目立っていい感じです。

 

EF64PP+12系 快速 篠ノ井線120周年2号

結局こちらも大盛況、身動きのとれぬ中の撮影でした。

ちょっと光線は弱いですが、それなりの思ったように撮影できました。

 

EF64PP+12系 快速 篠ノ井線120周年3号

3号は坂北~聖高原で。

ここの構図もそれなりに迷いましたが、結局草が気になるような感じに。

もっと高めからのほうがよかったかもしれません。

 

EF64PP+12系 快速 篠ノ井線120周年3号

おまけの姨捨

間に合うかなぁとダメもとで行ったらだいぶ余裕でした。

こちら側のヘッドマーク、順光で撮れていなかったので来られてよかったです。

本運転はこれで終わり。

 

6月27日、この列車の返却回送がありまして、平田駅にて撮影しました。

技術不足で流し失敗。

夜行列車感を出したかったですが、うまくいきませんでした。

なんにしても大事なところで決められる腕を磨きたいものですね。