鉄道気分

鉄道気分な活動日誌

サンライズで行く381系撮影と700系乗り納め~4日目朝~

【4日目】2月29日。

ようやく最終日です。

 

前日に700系の惜別乗車を済ませ、この日は朝から700系の撮影に行ってきました。

 

N700系

f:id:miniecho_123_1:20200421005004j:plain

正直、東海道新幹線の撮影ポイントをよく知らないので、訪問歴のある早川駅近くの高台へ。

 

しばらくN700系が続きます。

f:id:miniecho_123_1:20200421005009j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200421005016j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200421005020j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200421005024j:plain

以前来た時にはドクターイエロー狙いでそれなりに700系も撮れていたのですが、今回は団体列車で運転される当該のみ。

ひたすらN700系を撮影していました。

 

そして・・・。

700系。

f:id:miniecho_123_1:20200421005030j:plain

被らないでくれと内心ヒヤヒヤしていましたが、無事撮影できました。 

このときはまだ3月8日のラストランを控えていた700系。

ラストランではないんよなと思っていましたが、営業運転ではこれがラストになってしまったとは。

装飾付きの走行する姿を収められて、うれしい限りでした。

(で、知らずに帰ってしまいましたが、このあと予備編成でC54が回送されていたという・・・もったいなかった・・・。)

ともあれ、新幹線の一時代を支え勇退した700系に敬意を表し、この旅行記を閉じさせていただきます。

サンライズで行く381系撮影と700系乗り納め~3日目昼・夜~

大山バックでの撮影を終え、米子駅に帰ってきました。

というか、わずかな時間で曇ってきてしまいましたが・・・。

 

米子駅舎。

f:id:miniecho_123_1:20200415004935j:plain

リニューアルが計画されているようで、この駅舎が見られるのも今のうちになりそうです。

いかにも国鉄時代の佇まいを見せている感じが好きだったんですけどね。

 

米子からはやくもに乗車。

f:id:miniecho_123_1:20200415004940j:plain

グリーン車にあたる2号車(4両編成)に乗車。

特徴的な窓割の同車には乗ってみたいと思っていたので、この機会に乗車ができてよかったです。

撮影でお世話になった大山を見ながら、一路岡山へ。

 

岡山にて。

f:id:miniecho_123_1:20200415004944j:plain

自然振子のアグレッシブな走りを存分に楽しみました。

 

岡山からは新幹線でひとまず新大阪へ。

で、新大阪からはこの列車に乗車。

f:id:miniecho_123_1:20200415004948j:plain

 

引退目前の700系です。f:id:miniecho_123_1:20200415004952j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415004956j:plain

今回乗車したこの列車は、2月28日の「のぞみ374号」がB編成の東海道乗り入れ(上り)ラストラン。

 

発車前にいろいろと撮影しまして・・・。

f:id:miniecho_123_1:20200415005001j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005005j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005009j:plain

グリーン車に乗車してきました。

最後という事で奮発して・・・。

700系ではこのB編成のグリーン車がシックな雰囲気で好感がありました。

今回700系のグリーン車は初乗車でしたが、どっしりとした座席に身を委ね、落ち着いた空間を満喫し、あっという間の東京到着でした。

 

東京にて。

f:id:miniecho_123_1:20200415005013j:plain

折り返し「のぞみ399号」を撮影。

この列車をもってB編成の東京乗り入れは終了という事で、入場券で対向の東日本ホームから。

 

f:id:miniecho_123_1:20200415005017j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005022j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005028j:plain

E5系との並びも見ながら、折り返しの出発を見送りました。

もうここへは戻らないと思うと、やはり何度見てもラストランはさみしいもの。

 折り返しを見届けて、一旦町田のホテルへ。

その後、21時にもう一度新横浜駅から新幹線に乗車。

 

 装飾付きのC編成で運行されるのぞみ406号に乗車。

f:id:miniecho_123_1:20200415005032j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005037j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005041j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005045j:plain

700系の引退は新幹線からの字幕式行先表示器の消滅、喫煙車の消滅という意味合いもありました。

 

f:id:miniecho_123_1:20200415005049j:plain

ということで、おそらく人生最初で最後の喫煙車に乗車。

 

f:id:miniecho_123_1:20200415005053j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005057j:plain

たばこの煙は写真では写りずらい・・・。

18分というわずかな時間でしたが、700系最後の走りを存分に楽しみました。

 

東京にて。

f:id:miniecho_123_1:20200415005102j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005106j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200415005111j:plain

この旅行のあと、3月8日に予定されていたラストランが取りやめになり、この度乗車できたのぞみ406号が一般向けのラストランとなりました。

C54編成に限ればこれが最後の客扱いとなりまして・・・。

図らずも貴重な瞬間に立ち会えたことを嬉しく思います。

 

改札を出ると・・・。

f:id:miniecho_123_1:20200415005117j:plain

 有名になっていた手書きのボードが。

改めて700系、愛されていた車両なんだなぁと感じました。

 

これにて700系乗車は終わり。

翌日の撮影が旅行のシメになります・・・。

サンライズで行く381系撮影と700系乗り納め~3日目朝~

【3日目】2月28日。

前日の大山バックが 残念な状況だったので、この日は朝から再訪。

逆光なのは承知していましたが、なんともいい天気。

大山の姿を見るなり出かけずにはいられませんでした。

 

キハ187系 特急 スーパーまつかぜ。 

f:id:miniecho_123_1:20200411010340j:plain

正面は影ですが、徐々にいい条件になる時間帯。

大山を拝みながらやくもを待ちます。

 

キハ126系。

f:id:miniecho_123_1:20200411010344j:plain

撮っているだけでまだ未乗のこの車両。

とっとりライナーとかで乗ってみれたらいいなぁと思っています。

 

285系 寝台特急 サンライズ出雲

f:id:miniecho_123_1:20200411010348j:plain

2日続けてサンライズを撮れるとは。

前日の遅れと天候が合えばいい光線だったのは間違いないですが、この大山と絡められてだけで満足感がありました。

 

381系 特急 やくも。

f:id:miniecho_123_1:20200411010353j:plain

 こちらも前日乗ったやくも1号。

最後まで正面に日が当たることはありませんでしたが、ようやく晴カットが撮れたので良かったです。

この日はここから移動のスケジュールもあるので、もっと撮っていたかったのですがこれで撤収。

山陰に別れを告げ、あの列車に乗りに行きます・・・。

(って伏せてますけど、タイトルに思いっきり出してるっていうね。)

サンライズで行く381系撮影と700系乗り納め~2日目PM~

大山バックの撮影地から移動した続きです。

「ネウクロ」の呼び名でもおなじみの根雨-黒坂で撮影しました。

この区間はいい撮影地が点在しておりポイント選びに迷ってしまいます。

今回はレンタカーを借りているので沿線を見ながらポイント選び・・・。

 

381系。

f:id:miniecho_123_1:20200406151503j:plain

まずは6連のやくもをインカーブで。

通過の前後、結構な雪が降ってきていました。

が、写真にするとあまり表現できず・・・。

 

続いて、4連狙いでカーブ後の直線へ。

 

EF64貨物列車。

f:id:miniecho_123_1:20200406151509j:plain

伯備線では貨物列車も狙いたいもの。

ただ、リサーチ不足で完全な予定外撮影でした。

 

381系。

f:id:miniecho_123_1:20200406151514j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200406151521j:plain

カーブを切った直後の直線なので、4連くらいでちょうど収まる感じですね。

長編成では後ろが巻いてしまうかも。

 

キハ120系。

f:id:miniecho_123_1:20200406151527j:plain

大糸線で見慣れているだけに、逆に伯備線で見かけると不思議な感覚になります。

こちらの方が本家なんでしょうに。

 

続いて、長編成のやくも狙いで移動。

 

381系。

f:id:miniecho_123_1:20200406151534j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200406151542j:plain

7連やくもでしたが、日差しが大変残念な感じに。

列車を追うように日が射してきたので、速く晴れてくれって思いましたが間に合いませんでした・・・。

 

115系

f:id:miniecho_123_1:20200406151548j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200406151554j:plain

列車と日差しのタイミングが合ったのはこのときばかり。

 

381系。

f:id:miniecho_123_1:20200406151600j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200406151608j:plain

 その後のやくもは完全に曇天。

途中いい日差しの時間帯もあっただけに非常に悔しいですね。

381系の撮影に没頭できたのはよかったですが。

快晴の時に狙って再訪したいと誓いました。

 

と、いう感じで次回に続きます・・・。

サンライズで行く381系撮影と700系乗り納め~1日目・2日目AM~

2月26日~の遠征をいまさら上げます・・・。

今回はサンライズ乗車から米子到着1発目撮影までという感じでいきたいと思います。

 

 【1日目】2月26日。

 この日の唯一のメインはサンライズ出雲の乗車。

以前、乗車の際あずさで向かったところ動物支障でえらいめに遭ったので、今回は新幹線で。

結局松本からだとどちら経由でもあまり時間に差がないという感じなんですがね。

 

ということで、東京にて。

f:id:miniecho_123_1:20200403072246j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200403072254j:plain

多くの寝台が発着していた東京駅でも、「寝台特急」という表示はこの列車だけに・・・。

 

f:id:miniecho_123_1:20200403072251j:plainf:id:miniecho_123_1:20200403072258j:plain

ブルートレインとは感じが違いますが、夜のホームにたたずむ風格は寝台列車然としていていいですね。

 

室内より車窓を眺める・・・。

f:id:miniecho_123_1:20200403072302j:plain

サンライズには3度目の乗車でしたが、そのいずれもシングル上段です。特に今回は直前の予約だったので指名買いでないんですが、また同じでした。

室内灯を消灯して流れる景色を見ているのが非常に贅沢な時間に感じます。

 

軽食と晩酌を済ませ、空いている時間を見計らってシャワーを浴び、静岡を出たあたりから睡眠。

 

【2日目】2月27日

翌朝は放送で目が覚めたのですが、あぁ、そろそろ岡山なのかと思いきや、列車はいまだ大阪手前を走行中・・・。

先行の貨物列車が動物支障のためとのことで、サンライズは新大阪に臨時停車・

乗降扱いをするとのことでした。

 

そんなわけで、新大阪で無念の下車。

f:id:miniecho_123_1:20200403072306j:plain

今回は米子までの予定でしたので乗っていても良かったのですが、予約していたレンタカーの予定もあったので、新幹線に乗り換えてリカバリーすることにしました。

 

新大阪からは始発のみずほで岡山へ。

f:id:miniecho_123_1:20200403072310j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200403072314j:plain

8連のN700系にはひさびさの乗車。

あっという間に岡山へ。

 

岡山からはやくも1号で米子へ。

f:id:miniecho_123_1:20200403072318j:plain

新大阪駅では新幹線しか便宜乗車できないとの見解でしたが、やくもも便宜乗車特認でした。

まぁ、岡山からの接続に乗れないと新幹線に乗った意味がなくなってしまうので、どちらにしてもやくもに乗るのは決定事項でしたけどね。

 

数年ぶりに自然振り子の列車に揺られ、米子に到着。

 

f:id:miniecho_123_1:20200403072322j:plain

前に乗ったときも思いましたが、案外乗り心地はよく振り子の違和感は全くといっていいほど感じませんでした。

ゆったり化されて窓割が合わないのが残念なところではありますが、座席のかけ心地も相まっていい乗り心地でした。

 

さて、無事にといえるか分かりませんがほぼ予定の時刻で米子に着き、レンタカーで安来方面へ。

数年前にも訪れている大山バックに来ましたが・・・。

 

381系。

f:id:miniecho_123_1:20200403072325j:plain

 車窓で少し見えていた大山でしたが、撮影地では真っ白・・・。

とりあえず後続のやくもを編成メインで。

 

キハ40系。

f:id:miniecho_123_1:20200403072329j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200403072334j:plain

雲の流れが速く、タイミングによっては雲が抜けてくれそうな感じでした。

 

115系

f:id:miniecho_123_1:20200403072338j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200403072342j:plain

このときが日差しもあって一番条件が良い感じでした。

 

キハ187系

f:id:miniecho_123_1:20200403072347j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200403072352j:plain

大山がよく見えていたのはこのとき。

でもこういうときには日差しがなくなってしまうんですよね・・・。

 

キハ126系。

f:id:miniecho_123_1:20200403072356j:plain

地元でいうE127系のような存在でしょうか。

シンプルで直線的なデザインが同車を思い起こさせるような気がします。

 

285系 寝台特急 サンライズ出雲

f:id:miniecho_123_1:20200403072400j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200403072404j:plain

乗っていた列車を撮影するというなんとも不思議な体験。

結局、2時間ほど遅れての通過になりました。

このときの大山も真っ白。

なかなかうまくいかないものですね・・・。

 

381系。

f:id:miniecho_123_1:20200403072409j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200403072412j:plain

微妙に日が当たったやくも。

この車体色は日が当たるとかなり鮮やかに感じられるのが分かります。

 

キハ40系。

f:id:miniecho_123_1:20200403072416j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200403072421j:plain

 山が見えてくれそうもないのでここまでで移動。

この日の予報は晴れだったはずなのに、かみ合いませんねぇ。

そんなわけで、続きます。

E233ケヨ502編成 長野入場回送

2月19日、京葉線E233系(ケヨ502編成)が入場のため長野へ回送されました。

今回は久しぶりに小淵沢の三峰の丘で狙いました。

 

E353系

f:id:miniecho_123_1:20200219155154j:plain

こんな感じで、富士山も顔を出していてくれました。

 

E353系

f:id:miniecho_123_1:20200219165152j:plain

日が落ちましたが、まだ露出は耐えている・・・。

 

E233系

f:id:miniecho_123_1:20200219171510j:plain

f:id:miniecho_123_1:20200219171543j:plain

 暗くなりすぎないうちの通過、助かりました。

かえって日が落ちてからの方が、富士山の山体がくっきり見えてよかったかもしれません。

それにしてもここを赤帯E233系が走るのは違和感満載ですね。

小海線キハ110系 長野入場回送 in聖高原・姨捨

2月17日、小海線のキハ110系が長野入場のため回送されてきました。

今回はキハ111-110+112-110の2両編成。

単行では構図取りが悩ましいので往かなかったかもしれませんが、2両編成ならそこそこ収まりよくいきそうかなあということで、撮影してきました。

 

まずは聖高原にて。

f:id:miniecho_123_1:20200217140658j:plain

いつもより少し側メインの構図で。

キハ110系を見るとよく思うのですが、のどかな風景によく合うデザインですよね。

 

続いて、姨捨にて。

f:id:miniecho_123_1:20200217144405j:plain

 順光でしたが、木の陰がかかってしまいました。

しかし、何度撮っても他線区走行はちょっとした違和感があって面白いものです。